thinkpad e430 メモリ増設 5



More details available here




今後もお客様のニーズにいち早く応え、お客様に愛される店舗づくりに力を入れていきます。 引き続きメモリダイレクトをよろしくお願い致します。, USBメモリ | マイクロSD | SDカード | コンパクトフラッシュ | 増設メモリ | デジタルフォトフレーム | MP3プレーヤー | MP3プレーヤー関連グッズ | 外付けハードディスク, DVDドライブ | SSD・ハードディスクケース | カードリーダー | デジカメ関連グッズ | パソコン周辺機器 | Transcend | メディアケース | 増設メモリ用工具 | USBセキュリティ. 私がやりたいのは…ズバリ、これだ。 ▲「仮想メモリって何?」という人はこちらをご参考下さい。 上掲のウェブページでも説明されているけれど、物理メモリ(つまりRAMですね)が不足した時に、Windowsがハードディスクを「仮想メモリ」として利用する。これを全部ヤメたら、PCは高速化するのではないか…というのを以前から考えていたのだ。 そこで、試しに物理メモリ8GBの状態で、仮想メモリの使用をヤメてみ … 今年は年初から、4年前に購入したThinkPad Edge E430cの「軍備増強」に取り組んでいる。キャッシュSSD化までやれば充分じゃないかと思ったが、そこで止まらないのが、PC沼の悲劇である。, この数日、E430cのスペックシートを細かに眺めていたら、メモリを16GBまで増設できることを知った。お恥ずかしいことだが、今まで知らなかった。購入する時に、メモリは最大で選択していたので、その「上」があるとは思わなかった。2013年の購入当時、まだ8GBのメモリ2本は高かったので、選択肢になかったのだろう。, 「16GBのメモリって何に使うの?」という人もいるだろう。ググると「16GBのメモリは必要か」みたいな情報はたくさん出てくる。大体は8GBで充分だと書いている。, 上掲のウェブページでも説明されているけれど、物理メモリ(つまりRAMですね)が不足した時に、Windowsがハードディスクを「仮想メモリ」として利用する。これを全部ヤメたら、PCは高速化するのではないか…というのを以前から考えていたのだ。, ▲「コントロールパネル」⇒「システム」⇒「システムの詳細設定」で「パフォーマンス」の「設定」をクリックすると、このウィンドウが開く。「変更」をクリックして、「ページングファイルなし」を選択すると、仮想メモリは上掲のスクショのように「0MB」になる。, ▲その状態で、グーグル・クロームを立ち上げていつも見ているニュースサイトを20個立ちあげたら、RAMを77%使ってしまった。, 仮想メモリを使用している時は、物理メモリの使用率は大体30%前後だった。それだけ仮想メモリに依存していたのだろう。動作も緩慢だった。, パフォーマンスを数値的に計測してないけど、仮想メモリを切っていると、確かにサクサク動いているような気がする。ところが、20個もニュースサイトを同時に開いていると、PCの表示がおかしくなり、OSが不安定になった。, 8GBのメモリで仮想メモリを全廃するのには無理があるのだ。やはり、最大容量の16GBを実現するほかあるまい。, …である。低電圧の1.35VはE430cで動くかも知れないが、購入時から挿さっているメモリが1.5Vなので、低電圧版は採用しないことにした。, ▲検討時の価格は11212円。価格はそこそこ良い。しかし、レビューにはE430での使用例が書かれていなかった。一抹の不安が残る。メモリ増設に相性問題はつきものだ。確証の取れていないメモリを購入するのは気が引ける。, ▲検討時の価格は11980円。シリコンパワーはアマゾンのレビューに幾つかE430での使用例があったけど、「作動中も不安定で 頻繁にブルースクリーンになり落ちます」というレビューがあって、これが気になる。他の機種でも相性問題についての記載があったので、これもヤメておくことにした。, ▲検討時の価格は12800円。トランセンドのE430での使用例について書かれたアマゾンのレビューは1つしかない。, しかし、「LENOVO」でアマゾンのレビューを検索すると、かなり調子が良さそうだ。, ▲こんな感じで確認できる。E430cでの動作をメーカーがここまでハッキリ確認してくれているのだから、心強い。その上でトランセンドは永久保証だから、もし取り付けて問題があっても、すぐに交換してもらえるだろう。, ▲「LIFETIME」の8文字が眩しい。他のメーカーよりも少し高いけど、やはりトランセンドは信頼できる。, ▲メモリがどこのものか確認しようとしたが、よくわからなかった。この「S」のロゴってどこのものなんだろう?, ▲E430cから、ケーブル類全部とバッテリーを外して、底部カバーを外す。ネジ3本ゆるめるだけで、カンタンにここまで開けられるのがE430cの素晴らしいところだ。, ▲まずは古いメモリを外す。メモリの脇を止めている金具を横にズラしてやるとカンタンに取れる。, ▲トランセンドのメモリに差し替え。差し込み部分にプラスチックの突起があるけれど、ちゃんとそこが基盤の欠けたところに入るように軽く押し込む(軽くでいい)とOK。それでまた横の金具をちゃんとかけてやる。, 無論これらの作業の時は、シツコイほどに何度も体にたまった静電気を放電しておくのを忘れずに。冬は静電気が溜まりやすいので、特に要注意だ。, ▲CPUーZで確認してみたら、ちゃんと16GBを「DUAL」チャンネルで認識している。, ▲前回と全く同じページを開いたわけではないので、消費メモリに違いがあるけれど、7.14GB使っても、まだ半分以上のメモリが余っている(!)。, この状態で1日以上使ってみたけれど、何の問題もない。動作の異常は見られない。非常にサクサク動いている。, キャッシュSSDの効果も合わさって、我がE430cは全く別のマシンに生まれ変わった。これが4年前のPCとは全く思えない。, もう少し長期的に使ってみないと、正確な結論は出せないと思うが、この数週間取り組んできた「軍備増強」の取り組みは良かった。計1万数千円の投資でこれだけ動作を向上できるなら充分だ。, ▲黒色中国のツイッターを長らくご覧の皆さんなら知っていると思うけど、中国で大災害や大事故、大事件が起こると、最新情報を片っ端にツイートしている。, あれはかなりの速さが要求される作業で、同時に50個ぐらいのウェブページを同時に開いて、翻訳したり、単語を調べたり、新しい検索をしたり、動画サイトを見たり、中国のテレビ放送をネット経由でライブで見たり、スクショを取ったり、写真の加工を同時進行でやっている。, PCのちょっとした動作の緩慢さがストレスにつながるし、コンマ何秒の反応の悪さが、作業効率に響いてくる。, こういうことにこだわってくると、最新のマシンに替えた方が良いのではないかと思うけれど、それでも基本はテキストベースの作業で、3DCGとか動画のエンコーディングをしているわけではないのだから、4年前のPCでも、キャッシュSSDと16GBのメモリを搭載し、仮想メモリを全廃してやれば、充分対応できるのではないか…というのを半年ぐらい前から考え始め、ようやく実現した。, ただ、ここまでやり込むと、他にも色々気になるところが出てきた。この際だから徹底して、作業環境の全面的な改善に取り組みたいと思う。, ThinkPad Edge E430cのメモリを最大容量の16GBにして仮想メモリを全廃, BUFFALO PC3-12800(DDR3-1600)対応 204Pin DDR3 SDRAM S.O.DIMM ノート用 2枚組 16GB(8GB×2) D3N1600-8GX2/E, シリコンパワー ノートPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 SO-DIMM Mac対応 8GB×2枚 永久保証 SP016GBSTU160N22, Transcend ノートPC用メモリ PC3-12800 DDR3 1600 16GB 1.5V 204pin SO-DIMM Kit (8GB×2) (無期限保証) JM1600KSH-16GK, Amazon.co.jp: Transcend ノートPC用メモリ PC3L-12800 DDR3L 1600 ...の cc777さんのレビュー, 【ABU】アブ・アンバサダー4600C3に6500C3のラインアラームは組み込み可能か?. トランセンド製品は正規販売店として昨年もトップベンダーに選ばれました。 ThinkPad E430 購入とSSD換装とメモリ増設 使用中のノートPCが爆熱、煙を出したと証言あり この夏を越せそうにないし、円安が進みそうなため。 Lenovo を選びなおす, シリーズ一覧から ThinkPad Edgeシリーズ を選びなおす, 増設メモリ対応確認のお問い合わせをいただき、お持ちのパソコンに対応と紹介したメモリで認識されなかった場合、もしくは対応表に掲載されたパソコンとメモリの組み合わせで認識されなかった場合。, 同一型番以外のメモリとの組み合わせ(混在)が原因で発生する不具合。メモリダイレクト以外でご購入されたメモリの場合。メーカー推奨の最大増設容量、規定の枚数を超えた場合に発生する不具合。32bit版のOSで4GBを超えたメモリを増設して認識されない場合。『パソコンの自損』につきましては、(メモリに限らず)交換・返品または修理など、一切の保証対応は致しかねますので、メモリ取り付けの際には細心の注意をお払い頂きますよう、お願いいたします。, 2,000円以上のご注文で『送料無料』※ネコポス対象商品はネコポス便に限る詳細はこちら, マイページから宛名・但し書きを変更して、領収書を発行することが出来ます。発行される領収書はPDF形式です。, 商品不具合、商品サポートにつきましては、Transcend(トランセンド・ジャパン)社での対応となります。, その他の商品についての商品不具合、商品サポートにつきましては、メモリダイレクトで対応させていただきます。, 『メモリダイレクト』はサンワサプライ株式会社が運営するメモリを中心とした商品を販売する通販専門店です。 トップ > 増設メモリ対応 メーカー一覧 > Lenovo製パソコンシリーズ一覧 > ThinkPad Edgeシリーズパソコン一覧 > E430 CTO対応増設メモリ, パソコンメーカー一覧から ThinkPad Edge E430 メモリ増設作業ログ (8GB->16GB) さて、ポチったアレやアレが届きました。 というわけで今日は第一弾メモリ増設作業のログ。 ThinkPad Edge E430 メモリ増設作業ログ (8GB->16GB) さて、ポチったアレやアレが届きました。 というわけで今日は第一弾メモリ増設作業のログ。 Lenovo製ThinkPad EdgeシリーズE430 CTOのパソコンに対応した増設メモリはコチラ。最大増設容量やメモリの規格もご確認いただけます。メモリダイレクトはTranscend商品が激安価格!2000円以上 …

Core I7 10510y Passmark 11, マイクラ マーケット プレイス 影mod 11, N Box Etc2 0 4, サカナクション 関口さん 亡くなった 5, Metro 2033 Wiki 18, 彼氏 元カノ Sns フォロー 5, イジメ 加害者 反省文 10, Javascript 常に 実行 16, 二階 和室 間取り 6, マインクラフト 広さ 限界 6, 靴 作り方 ヒール 16, ヘ 音記号 読み方 アプリ 9, Vb Net Datagridview 文字化け 16, Fcpx Gif 書き出し 14, Affinger5 Wing 特典 7, バイク ハンドル 右に 切れる 6, サイディング 12mm 14mm 5, 愛知県 ソフトテニス 高校 西三河 4, マリーミー 漫画 バンク 4, 響 30年 予約 8, 高山質店 Cm 店員 8,